fbpx

介護タクシーコラム

おでかけの心強い味方!シルバーカー

ライフスタイル

シルバーカーのイラスト

街中でお年寄りがベビーカーのようなものを押して歩いているのを見たことはありませんか?それはシルバーカーと呼ばれるものです。介護タクシーでのお出かけにもシルバーカーを持参される方は多くいらっしゃいます。

シルバーカーとは

シルバーカーは歩行を助け、座面があるので疲れたら座って休憩できます。また、座面下の収納部分には荷物を入れることもできます。杖のように歩行の助けにはなりますが、自分の力で問題なく歩ける方に向いています。体を預けてしまうような歩き方をする人には不向きです。

※テキストをクリックするとAmazonのページが開きます。

そのような方には歩行車の方がよいでしょう。 シルバーカーとよく似ていますが、こちらは歩行時に体重をかけても、しっかりと身体を支えられる構造になっているため、足腰が弱い人でも歩行が安定します。また、介護保険を使うことができます。

つまり、シルバーカーは自立歩行できる方が、疲れた時に座ったり、荷物を運びやすくしたりするためのものといえるでしょう。

シルバーカーの選び方

シルバーカーの選び方

シルバーカーの選ぶポイントとしては、ハンドルの高さ調節やブレーキ操作・形状が挙げられます。

ハンドルの高さは目安として身長÷2+5~15cmが理想とされています。 持ち手が高すぎると腕が疲れ、反対に低すぎれば腰に負担がかかってしまします。高さ調節が可能なものや適切な高さのものを選ぶようにしましょう。

シルバーカーを安全に利用するためには、ブレーキ操作も重要です。 基本的にはハンドルを握る動作と一緒に、ブレーキレバーも握れるようになっています。ハンドルを持ったときに握りやすいか・自然に操作できるかなど、実際に操作してみて選ぶことをおすすめします。

介護タクシーのドライバーには介護福祉士や福祉用具専門相談員の資格をもつ人もいます。シルバーカーは介護保険適用外ですが、購入に悩んだ時はご利用の介護タクシードライバーに相談してみるのもいいかもしれません。

シルバーカーの種類

コンパクトタイプ

※テキストをクリックするとAmazonのページが開きます。

コンパクトタイプは軽量・コンパクトで持ち運びに便利なので、バスや電車での移動が多い人などに向いています。

ミドルタイプ

※テキストをクリックするとAmazonのページが開きます。

ミドルタイプは大きすぎず、小さすぎないサイズ感が魅力です。コンパクトタイプより収納力があり、小回りもきくので買い物からおでかけまで広く利用できます。

ボックスタイプタイプ

※テキストをクリックするとAmazonのページが開きます。

ボックスタイプは車幅が広く安定性があるシルバーカーです。座面も広くシルバーカーの中では最も座り心地の良いタイプです。収納力もあるのでたくさん買い物をされても大丈夫です。

コンパクトタイプは持ち運びやすい利点はありますが、荷物の収納量に欠け、ボックスタイプは安定感がありますが、その分車体が大きく重たいです。それぞれのメリットとデメリットを考え、ご自身の生活スタイルにあったタイプを選ぶとよいでしょう。

もちろん、介護タクシーはどのタイプのシルバーカーでも乗せることができるので、院内など室内のときはコンパクトタイプ、たくさん買い物をするからボックスタイプ、など外出先に合わせたシルバーカーを選べます。

豊富なデザイン

※テキストをクリックするとAmazonのページが開きます。

「シルバーカーなんて、お年寄りの使うもの… 」そんなイメージがあるかもしれませんが、色や柄、デザインが豊富です。また、最近は男性向けの商品も増えてきています。シルバーカーもおでかけに持って行くバッグのように選ばれてはいかがでしょう?

健康を維持するために

シルバーカーでお出かけイメージ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、高齢者の外出がより難しくなってきました。ウイルスにかからないためには外出自粛がよいのかもしれませんが、生きていくためにはそうはいきません。また、健康を維持するには適度に体を動かし、生活不活発にならないようにすることが大切です。

どこでも座って休憩でき、スーパーなどで買った荷物を入れて楽に持ち運べるシルバーカーはおでかけが少し不安な方の心強い味方になってくれるでしょう。シルバーカーでの長距離・長時間のおでかけが難しくなってきたら介護タクシーを併用して体への負担を軽くしましょう。お近くの介護タクシーのドライバーさんが、やさしくサポートしてくれるはずです。

黒猫

著者紹介

編集部 C子
両親も後期高齢者の仲間入りを果たし、介護の入口に立っているAround50。子育てと仕事に奮闘中。

コラムカテゴリ